

2023年02月02日 (木) | 編集 |
足元をスリスリするセン。

正確にはスリスリという感じではなく、スリン!スリン!という感じです。
急にスピードが変わるので、写真がブレてしまいます。
センの顔を撮ろうとしたのですが、横を向かれてしまいました。

それから行った先は、コウメが大好きなソファーの背もたれ。
コウメの指定席は、コウメの形に変形していますが、センが乗る機会が増えると、別の箇所がセンの形に変形するだろうと……。

ドームと同様、いくら元に戻しても、同じことの繰り返しになるので、少しあきらめ気味ですが、それでも時々形は整えています。

正確にはスリスリという感じではなく、スリン!スリン!という感じです。
急にスピードが変わるので、写真がブレてしまいます。
センの顔を撮ろうとしたのですが、横を向かれてしまいました。

それから行った先は、コウメが大好きなソファーの背もたれ。
コウメの指定席は、コウメの形に変形していますが、センが乗る機会が増えると、別の箇所がセンの形に変形するだろうと……。

ドームと同様、いくら元に戻しても、同じことの繰り返しになるので、少しあきらめ気味ですが、それでも時々形は整えています。
スポンサーサイト


2023年02月01日 (水) | 編集 |
一時期、リビングにあった大きな茶色いドームですが、アサムとムギもドームとして使ってくれません。
まあ……予想通りだったのですが……。
ドームを抱えて、猫キックをしているアサム。

激しい猫キックではないものの、必死な感じが面白くて、そして可愛い感じです。

脚の爪のお手入れが終ると、今度は手の爪のお手入れ。

こちらは、かなり必死な感じで、ガリガリ……と音が聞こえてきます。
この違いは、爪研ぎをしている物の違いだけではないような……。
面白いなあ~と思います。
まあ……予想通りだったのですが……。
ドームを抱えて、猫キックをしているアサム。

激しい猫キックではないものの、必死な感じが面白くて、そして可愛い感じです。

脚の爪のお手入れが終ると、今度は手の爪のお手入れ。

こちらは、かなり必死な感じで、ガリガリ……と音が聞こえてきます。
この違いは、爪研ぎをしている物の違いだけではないような……。
面白いなあ~と思います。


2023年01月31日 (火) | 編集 |
お食事中のコウメ。

この短い尻尾が、コウメの特徴。
センの鍵シッポ、スウのフサフサなシッポ、アサムとムギは意外と長いシッポ。
色々だなあ~と思いますが、コウメの短いシッポがチョコチョコ動くのは、何とも可愛いんです。

食事の後は、指定席へ。

寒い時期だけなのかもしれませんが、こうして膝に乗ってくれるのは、とても嬉しいです。
まあ……センやスウの視線が向けられると、膝から降りてしまうのが、コウメらしいといえば……そうなのですが。

この短い尻尾が、コウメの特徴。
センの鍵シッポ、スウのフサフサなシッポ、アサムとムギは意外と長いシッポ。
色々だなあ~と思いますが、コウメの短いシッポがチョコチョコ動くのは、何とも可愛いんです。

食事の後は、指定席へ。

寒い時期だけなのかもしれませんが、こうして膝に乗ってくれるのは、とても嬉しいです。
まあ……センやスウの視線が向けられると、膝から降りてしまうのが、コウメらしいといえば……そうなのですが。


2023年01月30日 (月) | 編集 |
マーフィー用のクッションの匂いを確認するマーフィー。

マーフィーのクッションは、コウメだけでなく、センやスウも使うので、誰の匂いなのか?を一応、確認するようです。
でも確認するだけで、その後はいつも通りのヘソ天。

クッションの縁を枕にしているのが、何とも可愛い。

随分と痩せて、小さくなりましたが、マーフィーはマーフィーのままです。

マーフィーのクッションは、コウメだけでなく、センやスウも使うので、誰の匂いなのか?を一応、確認するようです。
でも確認するだけで、その後はいつも通りのヘソ天。

クッションの縁を枕にしているのが、何とも可愛い。

随分と痩せて、小さくなりましたが、マーフィーはマーフィーのままです。


2023年01月28日 (土) | 編集 |
天気予報通り、大雪になりました。

車は雪に埋まってしまって、巨大なカマクラのようになっています。
車の屋根の雪を降ろそうとすると、屋根の上にかなりの雪が積もっていました。
何かあった時のために、とりあえず車の周りと家の前の雪かきをしました。
でも降雪は続いているので、時々、雪かきをしておこうと思います。
さて……雪かきをする時期=整体の依頼が増える時期です。
腰、膝、背中、手首……と人によって痛める部位が違いますが、大抵、痛める部位は人によって毎年、同じような部位です。
ということで、雪かきの前に「身体を痛めそうだから」と事前に連絡をもらった時には、「去年、痛めた部位を保護して、雪かきをするように」と話をします。
私が雪かきをする時に準備するのは、まず骨盤ベルトです。

雪かきをする時に、腰を軸に身体を回転させると、雪の重さで自分が思っているよりも身体が大きく回転してしまうことがあります。
これは腰に限ったことではなく、シャベル(スコップ)に雪を載せて、放る時も同様です。
そのため、稼動域を制限した方が身体を痛めにくいので、テーピングも準備します。

稼動域を制限すると、動きにくくなりますが、その反面、身体全体を使って動くようになります。
言い換えると、身体への負担を全身で受けるようになりますから、ある部位に大きな負担が掛かることを抑えることができます。
ただ身体の使い方にはクセがありますから、身体を痛めないわけではありませんが……。
それでも身体を痛めるリスクは小さくできると思います。
雪かきで忘れてはいけないのが、目の保護です。
天気が良くなってからの雪かきでは、特に雪からの照り返しがあるので、目を保護することが大切です。

私が使っているのは、スキー用のサングラスです。
ちなみに運転する時にも照り返しが目の負担になりますから、車にも積んでいます。
大雪になると「運転する時には色々と気を付けましょう!」という話をよく耳にしますが、雪かきをする時にも色々と気を付けた方が良いです。

車は雪に埋まってしまって、巨大なカマクラのようになっています。
車の屋根の雪を降ろそうとすると、屋根の上にかなりの雪が積もっていました。
何かあった時のために、とりあえず車の周りと家の前の雪かきをしました。
でも降雪は続いているので、時々、雪かきをしておこうと思います。
さて……雪かきをする時期=整体の依頼が増える時期です。
腰、膝、背中、手首……と人によって痛める部位が違いますが、大抵、痛める部位は人によって毎年、同じような部位です。
ということで、雪かきの前に「身体を痛めそうだから」と事前に連絡をもらった時には、「去年、痛めた部位を保護して、雪かきをするように」と話をします。
私が雪かきをする時に準備するのは、まず骨盤ベルトです。

雪かきをする時に、腰を軸に身体を回転させると、雪の重さで自分が思っているよりも身体が大きく回転してしまうことがあります。
これは腰に限ったことではなく、シャベル(スコップ)に雪を載せて、放る時も同様です。
そのため、稼動域を制限した方が身体を痛めにくいので、テーピングも準備します。

稼動域を制限すると、動きにくくなりますが、その反面、身体全体を使って動くようになります。
言い換えると、身体への負担を全身で受けるようになりますから、ある部位に大きな負担が掛かることを抑えることができます。
ただ身体の使い方にはクセがありますから、身体を痛めないわけではありませんが……。
それでも身体を痛めるリスクは小さくできると思います。
雪かきで忘れてはいけないのが、目の保護です。
天気が良くなってからの雪かきでは、特に雪からの照り返しがあるので、目を保護することが大切です。

私が使っているのは、スキー用のサングラスです。
ちなみに運転する時にも照り返しが目の負担になりますから、車にも積んでいます。
大雪になると「運転する時には色々と気を付けましょう!」という話をよく耳にしますが、雪かきをする時にも色々と気を付けた方が良いです。


2023年01月27日 (金) | 編集 |
リビングのマーフィーとスウ。

どちらも白・黒・茶の三毛。
マーフィーの黒毛は、あまり目立ちませんが、小さい頃は真っ黒でしたし、アチコチに黒毛が生えていて、それがマーフィーの色が濃く見えるのだろうと思います。
光の加減で随分と違って見えます。

一方のスウは、見事な三毛。
いつ見ても、このコは可愛い(気は強いですが)。
写真を撮ろうとすると、可愛い角度に顔を向けてくれたり……。

マーフィーの横にはコウメがいるのが普通でしたが、最近は隣にセンがいたりスウがいたりします。
みんなでマーフィーを支えているのかもしれないなあ~と思ったりします。

どちらも白・黒・茶の三毛。
マーフィーの黒毛は、あまり目立ちませんが、小さい頃は真っ黒でしたし、アチコチに黒毛が生えていて、それがマーフィーの色が濃く見えるのだろうと思います。
光の加減で随分と違って見えます。

一方のスウは、見事な三毛。
いつ見ても、このコは可愛い(気は強いですが)。
写真を撮ろうとすると、可愛い角度に顔を向けてくれたり……。

マーフィーの横にはコウメがいるのが普通でしたが、最近は隣にセンがいたりスウがいたりします。
みんなでマーフィーを支えているのかもしれないなあ~と思ったりします。


2023年01月26日 (木) | 編集 |
アサムとムギの部屋で、様子を見ているセン。
一緒にいることも多いですが、こうしてキャット・タワーから様子を見ていることも度々あります。

キャット・タワーの上を動いて、最終的な状態がコレ。

これはリビングでも同じ。
キャット・タワーに上がって、リビングの様子を見守るセン。

ただ高い所が好きというより、下に視線を向け、こちらに視線を向け……ですから、きっと安全・安心のために見守っていてくれているのだろうと思います。
一緒にいることも多いですが、こうしてキャット・タワーから様子を見ていることも度々あります。

キャット・タワーの上を動いて、最終的な状態がコレ。

これはリビングでも同じ。
キャット・タワーに上がって、リビングの様子を見守るセン。

ただ高い所が好きというより、下に視線を向け、こちらに視線を向け……ですから、きっと安全・安心のために見守っていてくれているのだろうと思います。


2023年01月25日 (水) | 編集 |
いつもの部屋でウロウロ・キョロキョロしているムギ。
どうやらアサムの姿が見えないのが不安なようです。
アサムがドームの中にいることが分かって、中を覗き込むムギ。

アサムの居場所が分かって、ホッとした感じの顔に見えます。

ドームの中のアサム。
「母さんは、ここにいますよ!」という顔。

アサムとムギを見ていると、やはり母娘の関係は特別なのだと思います。
それにしても……アサムもムギも優しい顔になったなあ~と思います。
どうやらアサムの姿が見えないのが不安なようです。
アサムがドームの中にいることが分かって、中を覗き込むムギ。

アサムの居場所が分かって、ホッとした感じの顔に見えます。

ドームの中のアサム。
「母さんは、ここにいますよ!」という顔。

アサムとムギを見ていると、やはり母娘の関係は特別なのだと思います。
それにしても……アサムもムギも優しい顔になったなあ~と思います。