

2011年10月18日 (火) | 編集 |
"まーふぃー"を連れてお出かけした時【注①】の写真の整理をボチボチしています。
これは海辺の公園で撮った写真です。

誰もいない(他のワンちゃん)からか……とても元気です。

どこまで行くのか……と思うぐらい、よく歩きました。
そもそも……この公園ですが、ドッグカフェがあるとのことで立ち寄りました。
が、何と……お休み……。
で、散歩になってしまいました。

でも潮風の中を気持ちよさそうに歩いていましたから、良かったです。
ちなみに次に行ったドッグカフェは閉店で、【注①】のドッグカフェでようやくデビューを果たすことができました。
------------------
【注①】
※参考:【日記】まーふぃー@お出かけ #01(ドッグカフェ)
※参考:【日記】まーふぃー@お出かけ #02(ドッグラン)
※参考:【日記】まーふぃー@お出かけ #03(サービスエリア)
これは海辺の公園で撮った写真です。

誰もいない(他のワンちゃん)からか……とても元気です。

どこまで行くのか……と思うぐらい、よく歩きました。
そもそも……この公園ですが、ドッグカフェがあるとのことで立ち寄りました。
が、何と……お休み……。
で、散歩になってしまいました。

でも潮風の中を気持ちよさそうに歩いていましたから、良かったです。
ちなみに次に行ったドッグカフェは閉店で、【注①】のドッグカフェでようやくデビューを果たすことができました。
------------------
【注①】
※参考:【日記】まーふぃー@お出かけ #01(ドッグカフェ)
※参考:【日記】まーふぃー@お出かけ #02(ドッグラン)
※参考:【日記】まーふぃー@お出かけ #03(サービスエリア)
スポンサーサイト


2011年10月18日 (火) | 編集 |
また事業仕分けをするようです。。。
既に……ただの政治ショーと国民にバレてしまったにも関わらず……です。
さて今回の事業仕分けですが、『原子力などエネルギー政策』や『社会保障政策』をターゲットにしているもののようです。【注①】
しかし専門的知識を持たない者の思い込みによる作業の危険性は、これまでの事業仕分けをみても分かると思いますし、そこで行われた作業に何の強制力もないのでは無責任に言葉を発しているだけのショーに過ぎません。【注②】
こんなことがハッキリしている以上、今さら事業仕分けなんて政治ショーをする必然性があるのでしょうか?
そもそも『エネルギー政策』と『社会保障政策』は、国の根幹に関わるものです。
それを議論しようと思えば、スペシャリストとしての能力【注③】が必要になります。
しかし……その能力を持っているのでしょうか?
これまでの事業仕分けから判断すると……そんな能力はない!としか言えません。
部分的に正解を導き出したものはあるのかもしれませんが、マクロでは……。
こんなことを繰り返すのであれば、まずは民主党政権自体が仕分けられるべきでしょう。
▼▼▼【注】はこちら(続きを読むをクリックしてください)▼▼▼
既に……ただの政治ショーと国民にバレてしまったにも関わらず……です。
さて今回の事業仕分けですが、『原子力などエネルギー政策』や『社会保障政策』をターゲットにしているもののようです。【注①】
しかし専門的知識を持たない者の思い込みによる作業の危険性は、これまでの事業仕分けをみても分かると思いますし、そこで行われた作業に何の強制力もないのでは無責任に言葉を発しているだけのショーに過ぎません。【注②】
▼これまでの事業仕分け
・公務員宿舎朝霞住宅(埼玉県朝霞市)建設問題
→平成21年11月の事業仕分けで凍結と判定
⇒野田首相が財務相当時の昨年末に事業再開を決定
⇒今年10月に一転して5年間の凍結方針を打ち出した。
・次世代コンピューター「京」
→「なぜ世界一じゃないといけないのか」と切り捨てた
⇒最終的に開発予算が認められた。
⇒計算速度で世界一になった。
・国際平和協力(PKO)センター
→仕分けで「廃止」と判定
⇒旧国立印刷局市ケ谷センターに開設
こんなことがハッキリしている以上、今さら事業仕分けなんて政治ショーをする必然性があるのでしょうか?
そもそも『エネルギー政策』と『社会保障政策』は、国の根幹に関わるものです。
それを議論しようと思えば、スペシャリストとしての能力【注③】が必要になります。
しかし……その能力を持っているのでしょうか?
これまでの事業仕分けから判断すると……そんな能力はない!としか言えません。
部分的に正解を導き出したものはあるのかもしれませんが、マクロでは……。
こんなことを繰り返すのであれば、まずは民主党政権自体が仕分けられるべきでしょう。
▼▼▼【注】はこちら(続きを読むをクリックしてください)▼▼▼


2011年10月18日 (火) | 編集 |
昨日は空手の稽古日でした。
最近、バタバタしていてユックリ練習に行く時間がなかったのですが、久しぶりにキッチリ練習する時間が取れました。
しかし……そんな日に限って人が集まりません……。
で、時間をかけて基本をしました。
昨日も書いた【注①】ように体重が激減して、技の効果が「変」な感じになっているように思っている(空手に限らず……ですが)今日この頃。
身体を使うものに限ったことではないのでしょうが、『「なんだか変」と思ったら基本にかえれ!』ということで、ガラスに写った自分の姿を確認しながら、フォームのCheckをしました。
体重移動を考えながら基本を繰り返していると……今朝は筋肉痛もどきです。
全身ガタガタというわけではなく、痛いという感じではないのですが、アチコチが微妙に張っている感じです。
筋肉痛になる前とか筋肉痛から回復する時の感じです。
体重が減る前と同じような感じを拳や足に感じようとすると、それまでとは少し違った感じで身体を使わなければならないのでしょう。
コレはコレで良い勉強になりました。

------------------
【注①】
※参考:【Chiro.Diary】練習
最近、バタバタしていてユックリ練習に行く時間がなかったのですが、久しぶりにキッチリ練習する時間が取れました。
しかし……そんな日に限って人が集まりません……。
で、時間をかけて基本をしました。
昨日も書いた【注①】ように体重が激減して、技の効果が「変」な感じになっているように思っている(空手に限らず……ですが)今日この頃。
身体を使うものに限ったことではないのでしょうが、『「なんだか変」と思ったら基本にかえれ!』ということで、ガラスに写った自分の姿を確認しながら、フォームのCheckをしました。
体重移動を考えながら基本を繰り返していると……今朝は筋肉痛もどきです。
全身ガタガタというわけではなく、痛いという感じではないのですが、アチコチが微妙に張っている感じです。
筋肉痛になる前とか筋肉痛から回復する時の感じです。
体重が減る前と同じような感じを拳や足に感じようとすると、それまでとは少し違った感じで身体を使わなければならないのでしょう。
コレはコレで良い勉強になりました。

------------------
【注①】
※参考:【Chiro.Diary】練習
| ホーム |