

2011年10月22日 (土) | 編集 |
"こうめ"のクッションを我が物顔で使う"まーふぃー"。

確かに使い心地は良いのでしょうが、"まーふぃー"は弟のところから貰った立派な顎乗せクッションがあります。

でも何故か"こうめ"用のクッションが良いようで……。

気持ち良さそうにスリスリして……。

そして……おやすみのようです。
ちなみに弟のところから貰ったクッションは、"こうめ"が使っていたり"まーふぃー"がオモチャにしていたり……間違った使い方をされています。

確かに使い心地は良いのでしょうが、"まーふぃー"は弟のところから貰った立派な顎乗せクッションがあります。

でも何故か"こうめ"用のクッションが良いようで……。

気持ち良さそうにスリスリして……。

そして……おやすみのようです。
ちなみに弟のところから貰ったクッションは、"こうめ"が使っていたり"まーふぃー"がオモチャにしていたり……間違った使い方をされています。
スポンサーサイト


2011年10月22日 (土) | 編集 |
鳩山政権で失速し、管政権で地に落ちた民主党の信用ですが、それを引き継いだ野田政権でも信用回復の兆しはありません。
それどころか……国民への情報開示を制限しようとしています。【注①】
おいおい……。
それはキチンと説明責任を果たしている人の言葉です。
これまで何度、そういう場を設定したのでしょうか?
民主党は『政治の透明化』を掲げていたのではないでしょうか?
それに対して、この野田首相の方針は何を示しているのでしょう?
要するに……都合が悪い時には情報を開示しないと言っているに等しいわけです。
国民が何かを聞きたいと思っても、その場を設定しないのでは情報は伝わりません。
国の方針を決めるのが政府の仕事であり、それは国民の声がバックになければなりません。
そうであれば政府が何を考えているのか?は、随時、国民に知らせるのが当然の対応でしょう。
しかしコレでは……。
これに対して山口公明党代表は厳しく批判しています。【注②】
これが普通の意見でしょう。
国民の意見を集約し、国の進むべき方向を決めていくのが政府・国会議員の仕事です。
そのためには政府が何をしようとしているのか?を示し、国民に議論を起こす必要があります。
それには情報開示が必要ということは、誰が考えても分かることです。
石原自民党幹事長は、民主党について「口先だけのことが多すぎる」と酷評しています【注③】が、やはり政治の透明化も口先だけのようです。
政府は、あくまでも国民からの信頼の上にしか成り立ちません。
その意識がないとしか思えない……民主党が政権与党になってから、そんな状況が続いています。
早々に解散してほしい……つくづく思います。
▼▼▼【注】はこちら(続きを読むをクリックしてください)▼▼▼
それどころか……国民への情報開示を制限しようとしています。【注①】
▼野田首相
・(ぶら下がり取材について)落ち着いて、しっかりと(記者から)話を聞いてもらい、こちらも落ち着いて説明できるということが一番望ましい。
・ぶら下がりの代わりに先般も記者会見をし、今日もインタビューを受けている。国民に対する説明を果たし、記者の皆さまに答えることは大事であり心していきたい。
おいおい……。
それはキチンと説明責任を果たしている人の言葉です。
これまで何度、そういう場を設定したのでしょうか?
民主党は『政治の透明化』を掲げていたのではないでしょうか?
それに対して、この野田首相の方針は何を示しているのでしょう?
要するに……都合が悪い時には情報を開示しないと言っているに等しいわけです。
国民が何かを聞きたいと思っても、その場を設定しないのでは情報は伝わりません。
国の方針を決めるのが政府の仕事であり、それは国民の声がバックになければなりません。
そうであれば政府が何を考えているのか?は、随時、国民に知らせるのが当然の対応でしょう。
しかしコレでは……。
これに対して山口公明党代表は厳しく批判しています。【注②】
▼山口公明党代表
・かたくなに拒否するのでは、国民に情報を閉ざすと受け止められる側面もある。
・政府が一方的に決定していく印象を持たれるのは良いことではない。首相自ら情報発信する努力を積極的に行って然るべきだ。
これが普通の意見でしょう。
国民の意見を集約し、国の進むべき方向を決めていくのが政府・国会議員の仕事です。
そのためには政府が何をしようとしているのか?を示し、国民に議論を起こす必要があります。
それには情報開示が必要ということは、誰が考えても分かることです。
石原自民党幹事長は、民主党について「口先だけのことが多すぎる」と酷評しています【注③】が、やはり政治の透明化も口先だけのようです。
政府は、あくまでも国民からの信頼の上にしか成り立ちません。
その意識がないとしか思えない……民主党が政権与党になってから、そんな状況が続いています。
早々に解散してほしい……つくづく思います。
▼▼▼【注】はこちら(続きを読むをクリックしてください)▼▼▼


2011年10月22日 (土) | 編集 |
| ホーム |