

2015年12月20日 (日) | 編集 |
今日は整体の講習会に出掛けてきました。
定期的に講習会に出掛けて、新たな技術を学んだり、知識を得たり、これまで身に付けたものをブラッシュアップしたり……色々な目的で足を運んでいます。
私が所属しているが協会で、施術時に使われるのがオシコンとブルブル調整器という道具です。

(オシコン)
.jpg)
(ブルブル調整器)
これらの機器は、施術する側にとっても、施術を受ける側にとっても楽に調整できるもので、とても重宝します。
これらの機器を有功に使うためには、勉強が必要です。
道具を使った施術は、手で施術するのとは違って施術しながら微妙に調整することができません。
手での施術とは違って、道具を使うとセットが全てになります。
ですから微妙なところを実際に施術様子を見て、勉強することになります。
しかも今回は、私自身の身体をタップリ調整していただきましたから、力加減や角度についてもスゴく勉強になりました。
今回、学んだことをこれからの施術に活かしていこうと思います。

定期的に講習会に出掛けて、新たな技術を学んだり、知識を得たり、これまで身に付けたものをブラッシュアップしたり……色々な目的で足を運んでいます。
私が所属しているが協会で、施術時に使われるのがオシコンとブルブル調整器という道具です。

(オシコン)
.jpg)
(ブルブル調整器)
これらの機器は、施術する側にとっても、施術を受ける側にとっても楽に調整できるもので、とても重宝します。
これらの機器を有功に使うためには、勉強が必要です。
道具を使った施術は、手で施術するのとは違って施術しながら微妙に調整することができません。
手での施術とは違って、道具を使うとセットが全てになります。
ですから微妙なところを実際に施術様子を見て、勉強することになります。
しかも今回は、私自身の身体をタップリ調整していただきましたから、力加減や角度についてもスゴく勉強になりました。
今回、学んだことをこれからの施術に活かしていこうと思います。

- 関連記事
-
- 【整体日記】2016年理事会@和歌山 (2016/01/12)
- 【整体日記】整体用ベッド (2015/12/23)
- 【整体日記】講習会に出掛けてきました。 (2015/12/20)
- 【整体日記】色々と…… (2015/12/13)
- 【整体日記】講習会 (2015/12/06)
スポンサーサイト
| ホーム |