

2019年02月10日 (日) | 編集 |
数年前、書庫にしている小屋裏収納が手狭になり、拡張してもらいました。
その工事の時に取り付けてもらったのが、通気口です。

この通気口の向こう側は、屋根裏ですから、直接、外気が入ってくるわけではありません。
この通気口の反対の壁には、寝室に繋がる窓が付いています。

で……外気が入ってくる(そのために取り付けたのですが)ため、冷えるので、100均でフックを買って来て、フィルターを取り付けました。

これで通気を確保しながら、冷気をそれなりに遮断できれば……と思います。

ちなみに工事をしてもらう時に、虫が入って来ないように、通気口の奥にはネットを張ってもらっています。
今は良いのですが、暖かくなったら、二重の虫除けになってくれるだろうと……。
その工事の時に取り付けてもらったのが、通気口です。

この通気口の向こう側は、屋根裏ですから、直接、外気が入ってくるわけではありません。
この通気口の反対の壁には、寝室に繋がる窓が付いています。

で……外気が入ってくる(そのために取り付けたのですが)ため、冷えるので、100均でフックを買って来て、フィルターを取り付けました。

これで通気を確保しながら、冷気をそれなりに遮断できれば……と思います。

ちなみに工事をしてもらう時に、虫が入って来ないように、通気口の奥にはネットを張ってもらっています。
今は良いのですが、暖かくなったら、二重の虫除けになってくれるだろうと……。
- 関連記事
-
- 【Diary】風通し (2019/02/10)
- 【Diary】得した気分 (2018/12/23)
- 【Diary】修繕(お手入れ) (2018/12/16)
- 【Diary】段々と (2018/09/15)
- 【転載】災害列島 (2018/09/09)
スポンサーサイト
| ホーム |