【ひとりごと】or【どこかで誰かと話したこと】で、ほとんどがメモ代わりです。日記をはさみながら気になることや思い付いたことを色々と書こうと思いますが、かなり大雑把に書きますし、比喩表現を使いますので、専門の方からすると「変(正確でない)」と思われることがあるとは思います。また冷たい(厳しい)言葉を使う(らしい)ので、よく「冷たい人」と言われますから、その前提で読んでください。
【政治】民主党政権 #16-02-02(GW分散)まだ考えているのか?
2011年02月24日 (木) | 編集 |
前回【注①】の続きです。

そもそも経済産業省と観光庁が行った産業界を対象としたアンケート調査では
 (1).分散化が行われた場合の売上について変化しないという回答
  ・大企業で78.5%
  ・中小企業で67.1%
 (2).逆に費用が増えるとする回答
  ・大企業で 42.4%
  ・中小企業でも3割
という結果が出ていますから、意見交換会の結果によっては「ただのアリバイ作り」と言われてしまい、意見交換会そのものの正当性がなくなってしまいます。
普通に考えれば、
 ・休日出勤による人件費の増加
 ・物流費用、システム変更に伴う費用
等はわかり切ったことですから、経費が嵩むのは聞くまでもないことです。

金融関係機関のヒアリングでも
 (1).金融機関の営業日を分散化させることはできないため、全地域で通常営業せざるを得ない
 (2).送金時の銀行営業日と受ける側の営業日が異なると円滑な送金ができなくなり、決済に影響する
 (3).急な資金繰りが必要な時に地域の金融機関が営業していなければ融資できず、地域経済に悪影響を及ぼす可能性がある
 (4).地域によって金融機関の営業日が異なると取引上の公平性に欠く
 (5).金融機関の場合、どこかが営業していると全てのシステムを稼働せざるを得ない。逆に、現在、GW時に一斉にシステムを止めてメンテナンスしているが、分散化で止めることができなくなるとメンテナンスに支障が出てくる
等のなど休暇の分散化には課題が多いことも浮かび上がっていますから、この状況での実施は無茶なことです。


(#16-02-03へ続く)


------------------

【注①】
 ※参考:【政治】民主党政権 #16-02-01(GW分散)まだ考えているのか?
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記